JFIトレードフェア2008秋 ブース大賞

JFIトレードフェア2008秋 ブース大賞のご紹介をさせていただきます。
年々工夫された展示には本当に驚かされます。
トレードフェアにお越しいただいたお客様もこられなかったお客様も楽しめる内容かと思います。
出展者の方と投票した弊社女性社員のコメントも載せております。是非ご覧下さい。
トップの画像は前日の準備の様子です。
JFIトレードフェア2008秋のブース大賞を女性社員の方のコメント(ピンク字)と出展者のコメント(青字)と共に発表させていただきます。
では10位からごらん下さい。
10位 プランツサイト浜名湖
まず目に入るのがこの2つ↓
・ヘデラを岩やに大きなハープにまきつけてあってすぐ目につきました。特に大きな岩のインパクトがすごく、かっこよかったです。
・多肉植物が好きです。かわいいです。
10位 いずみ鉢物組合
入り口と出口が決まってます。中に入ると・・・↓
・全体が(迷路のように?)通路が出来ていて統一されてまとまっていました。
・入り口から出口まで順路ができており、お客様を逃がさない戦法が良かったです。
まさにコメントの通りといった感じですね。
9位 荒木植物園(前回4位)
↓中には商談用のスペースがあり、お茶やお菓子のサービスも。
・やっぱり目がいってしまいます。絨毯がフカフカで疲れた足にはやさしく感じました。
・キラキラのすだれがとてもキレイでした。いろんな観葉があって良かったです。
・地味なのは嫌なので派手にいきたいと思って演出しました。
8位 豊楽園
暖かい色の照明がいい感じです。↓
・かわいい!思わず足が止まりました。
・X’mas 赤で統一されてて目の高さに商品があって見やすいです。
・クリスマスバージョンで欲しいと思いました。オーナメントと観葉のコラボが抜群でした。
・ シックなインテリアに凝ってみました。
7位 草土舎
商品で勝負!といった感じ。大盛況です。↓
・控えめに置いてある盆栽がかわいい。皆が集まってさらに見たくなりました。
・苔一つで勝負しているのが良いです。
・ 入賞したことがとても嬉しいです。以前、関西の市場のホームページに載ったときは、知人から電話が入りました。(草土舎さんは、有名なんだね~ と賞賛された)
6位 安城グリーンウェーブ(前回3位)
↓真ん中のモニターでスライドショーが流れています。
・庭っぽい感じがよかったです。
・モニターにメンバーの顔をスライドショーで流していたのが良かったです。
・やっぱりすごい!入り口の花壇がよかったです。生産者の顔がスライドショーで流れてて、この商品をどうゆう人が作っているのかがわかって良いと思いました。
・展示の仕方はシンプルでしたが、アイテム数が多いのにわかりやすいです。一つ一つ手にとって見れるように展示されているのが良いです。やはり上手いと感じました。売りたい物、何を売っているかわかり易いのも利点。全体の統一感(POPやプライスカード、布、商品を置いてある高さ等)すばらしいです。
・今回はブースを細かく区切り、メンバー各自で展示しました。ブース全体で見ると、これまでより高低差をつけた飾りつけになっています。
スライドショーを作成したことが、新たな試みです。
4位 FEEL AT
中はこんな感じです↓
・ちょっとのぞきたくなるブース。おしゃれで高級感たっぷりでした。
・小スペースながら囲われて別空間ができててよかった。
・照明機器を使ってオシャレな空間を演出していたと思います。
・壁で仕切られていて中に入らないと見えない感じが入りたいって思いました。中も展覧会みたいでここだけ違う空間な気がしました。
・入賞できて光栄です。ありがとうございます。今回は場所が端っこじゃなかったので空間を作るに一苦労でした。変わったシンビを作っています。是非おためしください。
4位 観葉一筋(前回1位)
↓浅岡さんのブース。
・やっぱりおしゃれ。インテリアとの相性もバッチリ!!!ポストカードもステキ!!若さを感じるブースです。
・それぞれブースが分かれているが統一感があって部屋みたいになっていたのがさすがでした。
・いつもながらおしゃれだなぁと思います。センスは抜群!!
・浅岡さんの鉢とテーブルを一体にしたインテリアは絶対良いです!毎回思うけど一体感がすごいです。
・前回は黒だったので今回は白で統一して爽やかなイメージにしてみました。入賞できてうれしいです。これからの季節観葉は少し厳しいので観葉一筋のカラーをアピールできればと思い出展しました。お客様の声を直接聞くことができて目的通りの成果を得ました。これからも新しいことにどんどん挑戦し、提案していくので今後ともよろしくお願いします。
3位 F.FUZZY
↓この似顔絵はお兄さん(?)が弟さんを見て描いたそうです。
・ハボタンがキレイだった。大きなトレーにグラデーションがかかったように飾ってあるのがキレイだった。
・ハボタンがかわいくアレンジされてました。ハッ!!と目を引くブースでした。
・ハボタンの展示がよかった。
・ハボタンのリースがよかったです。ハボタンのイメージが変わりました。
・似顔絵似てる。葉牡丹のオブジェは和でもあり、洋でもあり、どちらにも合うのがいいと思います。
・10月に向けてハボタンの寄せ植え商材と壁面緑化の提案としてリースを作りました。いろんな方に助けてもらって今回の展示ができました。F,FUZZYの F は friend の F 。たくさんの人に感謝です。いつまでも遊び心を忘れずに何でもチャレンジしていきます。来年は1位を目指します。
2位 筒井園芸
↓とてもキレイに並べられています。
・手作りの感じがとてもかわいいでした。
・黒板での手書きのPOP(コメント)に目が行く。花色の色別でディスプレイされているのもキレイで見やすかった。
・圧巻!!統一感があってきれいでした。
・カルーナとミニシクラメンがずっと並んでてきれい。
・カルーナの見本鉢はさすが!!ブースを広く使っていてTHE秋って感じで良いです。
・ 女性の視点を考えて展示を工夫した。(正直ブース大賞を狙っていたとの事。とても残念そうでした。)また、その中で、自分の売りたいものを分かりやすく展示する事にも配慮しました。
気になる1位は???
1位 北海道鉢花生産組合
↓これが最大の決め手!!
・みごたえあり!最初に目に入りました。
・シクラメンとカルーナで北海道が作ってありました。圧巻です。華やかさもあってかわいかったです。
・カルーナで北海道の形を作っていた所が目を引きました。
・カルーナとミニシクラメンを使って北海道の形を作ってあったのがよかったです。
・すごいインパクトがありました。
・北海道を盛り上げようとインパクトで勝負。北海道を型どったリースは傾斜から商品を抑えるのに大変でした。1位をとれてとてもうれしい。これからも北海道の気候を活かした商品作りをしていきます。
以上ブース大賞でした。
年々個性的なブースが増えてきているトレードフェア。次回はどんなブースが入賞するかたのしみですね。