JFIトレードフェア2007秋レポート第4回-ブース紹介(3)

ブース紹介第三弾は、鉢にもこだわりをみせるサノ・オーキッド、屈指の多肉植物の生産農家清水園、高品質で目に優しい商品作りで有名な全農兵庫、
そしてブース大賞にも選ばれたこれぞ職人芸Feel Atをご紹介させていただきます。
サノ・オーキッド
ここのセールスポイントは購入者がすぐに飾り付けられるように鉢にもこだわっている点です。
玄関など実際に飾る場所を意識して鉢選びをしています。
赤ワイン色で発色が良いので一般受けがとてもよく、花を知らなくてもこのワイン色で買ってもらえることもあります。
シンビジウム・ワインシャワー・
栽培においては葉の美しさを引き出すことを心掛けており、また鉢に詰める石も黒い鉢には白い石など葉が映えるように選んでいます。
ジゴニシア・オトギノクニ・(オリジナル商品)
清水園
多肉植物といえば「清水園」と言われるくらい良い商品を多く出されています。
毎年新しいことを考えており探求心旺盛な面やまた夫婦で経営されているので女性目線でのセンスも光ります。
そんな清水園の心掛けている栽培は「丈夫な植物」の育成です。
購入後に戸外で置けるように「ハードニング」作業をこころがけています。そのため出荷前に徐々に冷たい風にあてるために置き場所をかえたりします。
温室から出していきなり冷たい風にあてると商品が傷むからです。
それでは清水園のいち押し商品を紹介しましょう。
まず最初は「紅葉セット」。これから色が変わっていきます。
紅葉セット
こちらが、11月以降を意識している「越冬セット」 。
越冬セット
「バランスがよくてわが家にも置いてみたい」「プレゼントに贈りたいほしい」と取材者もお気に入りの「幸福セット」など。
幸福セット
いずれもボリュームがあって魅力的な商品です。
また今年からはツリータイプも新しく作成とのことで期待がふくらみます。
全農兵庫
ご覧下さい、このチョコレート色のダリアを。ほのかにチョコレートの香りがします。
セカンドバレンタイン
本当の名前はメキシカンブラックですが女性を対象としてこのような名前にしました。
バレンタインデーに花を受け取る男性って素敵じゃないですか?
ここのブースは、それぞれの出荷者が個性あふれる商品を見せてくれています。
こちらの伊勢撫子の寄せ植えも高さを配慮した見事な仕上がりとなっています。
伊勢撫子の寄せ植え
このような盆栽風仕立ての商品もとてもセンスを感じました。
Feel At
「自由につきあう」「自然なスタイル」というコンセプトをかかげているFeel At。
そのため量販店でなく主に専門店のみ対応して差別化を図っています。
ブースもとてもオシャレです。
Feel Atのブース外観
ここのセールスポイントもサノ・オーキッドと同じく鉢にもこだわりを示すことです。
またテーブルに飾りやすいように鉢の高さとかに注意し、家具が傷付きにくいプラスティックを利用しています。
シンビジウム’ツキノヒカリ’
購入後の水やりは少しでも大丈夫です。スポンジ内に含まれたサーモジェルが入っているので管理しやすいのです。
蕾の時期から消費者に楽しんでいただけるものとなっています。
花瓶もおしゃれ
Feel Atを一言で表すと、まさしく「職人」です。。
花の扱いに慣れているのでこの人たちなら安心してお願いできますね。
ブース内でのCD陳列もおもしろい