JFIトレードフェア2009秋!ベストプランツ賞発表!!!(その2.)

前回に引き続き、ベストプランツ賞入賞者のご紹介をさせていただきます。
是非ご覧ください。
ベストプランツ賞入賞商品をまだまだ紹介していきます!
アオキ( (有)ITO NURSERY様)
しっかりした葉にビッシリとついた実!惚れ惚れしてしまいます。
・セールスポイント
しっかりした実がたくさんついているのが特長です。
・生産する上で気をつけたこと、家庭での管理方法。
葉焼けしないように日を当てて育てました。たくさんの実をつけるには交配時期が重要で、慎重に行いました。
寒さにも暑さにも強く管理しやすい商品です。
・受賞の感想、消費者に一言
10点の中の1つに入れてびっくり!うれしいです。
実に赤い色がつくともっときれいになるので楽しみにしてください。
ミニバラ'ヤメツヒメ'(レンゲローズ)( ハイタックス古川様)
ヤツメヒメで作ったリースはとってもかわいらしくて目を引きました。
・セールスポイント
オリジナル商品で、かわいらしさと色のバリエーションが特長です。 1年中出荷可能。 素材のままでも、寄せ植えなどの材料としても楽しめます。
・生産する上で気をつけたこと、家庭での管理方法。
購入後はPPをはずし、風通しをよくしてムレを防いでください。
かわいらしいみかけによらず強い品種で、ロングセラーの商品です。
・受賞の感想、消費者に一言
とても光栄です。お客様に喜んでもらえるような商品を作っていきたいです。今後も是非ご期待ください。
オレアリア(渡会園芸様)
ふんわりとした印象があってこれからの時期、季節感があふれる演出をしてくれます。
・セールスポイント
きれいな白のマルバです。まるっこい感じが新しく、枝も暴れません。
・生産する上で気をつけたこと、家庭での管理方法。
ムレに注意してください。
・受賞の感想、消費者に一言
ありがとうございます。これからも新しいものを商品化し、皆様の元に届けれるよう頑張ります。
DTPS リトルゼブラ(有限会社 椎名洋ラン園様)
存在感のある花がたくさんついていてとても豪華な雰囲気があります。
・セールスポイント
今年の新品種。従来のアーチ曲げの仕立てではなく自然な立ち姿です。
枝ぶりが良い品種でボリューム感があるからこそ出来る仕立。
・生産する上で気をつけたこと、家庭での管理方法。
管理方法は普通の胡蝶蘭と同じです。
プリンセチア(シリーズ)(山北園芸様)
今年新登場のプリンセチア。女性が好むかわいらしくて鮮やかな色です。
・セールスポイント
今年デビューの商品です。発色の良さ、花包の大きさ、花持ちは ユーフォルビア ドルチェローザ以上のパフォーマンスを期待できます。
今年が始めてということで、何も分からない中、期待を裏切らない結果を出せると思います。
・生産する上で気をつけたこと、家庭での管理方法。
品種説明と実際に作ることのギャップを感じました。プリンセチアについて100%つかんでいない上、今年のような冷夏では調子が出るまでが難しかったです。ご家庭ではポインやユーフォルビアと同じ管理方法で大丈夫です。展示品はTF用に無理して作った為、納品は今とはまた違う出来になるかと思います。
・受賞の感想、消費者に一言
装飾は苦手ですが、プリンセチアをたくさんの商品の中から選んでもらえて光栄です。
常に消費者の目線にたって、品質と単価のバランスを大切にしていきたいです。
これから販促物もたくさん出てきますが、負けないような品物を作っていきます。
ジュズサンゴ'モモタマ'(黒柳 晃 様)
黒柳さんみずから「モモタマさん」と呼ぶ程愛情がこもった商品です。
・セールスポイント
今までにないオリジナルのピンク色のジュズサンゴ!!
・生産する上で気をつけたこと、家庭での管理方法。
温度や肥料の管理に気をつけました。お店や家庭でもちゃんと育つように土を変えて生産しています。
霜にあたらなければ大丈夫です。
・受賞の感想、消費者に一言
大変よろこんでいます。お客様にも気に入ってもらいたいです。
桃玉大好き!「ももタマ」の呼び名にもこだわりがあります!
以上です。
今回審査を行ってもらった弊社女性パート社員の方です。自分が買いたいと思う商品に投票していただいたので、より消費者に近い目線で審査ができたかと思います。
受賞された皆さんおめでとうございます。